ふれあい大島では、共同作品を、毎月壁にかざっています。
今回のブログでは、ほんの一部ですが、ご紹介したいと思います。
2020年
1月 ねずみ年 (毛糸で小さいポンポンを作り、ねずみにしました。ちょっと肉付きがいいですが、、、)
1月 絵馬づくり (シェービングクリームとある物を混ぜて、ねずみを描いてもらいました。ある物とは、、ひみつ)
2月 節分 (バランスボールで張り子を作り、迫力満点の鬼が出来ました。)
3月 おひな祭り (ツッコミどころ満載のお雛さん。扇子はもしかして、ハリセン?)
11月 もみじ (赤とんぼも飛んでます)
2021年
3月 おひな祭り (ふわふわの着物は花紙で、烏帽子は実は、、、)
6月 ある晴れた日① (大きな虹は4つに切り分け、色紙を貼る作業)
ある晴れた日② ひょっこり かえるさん(かえるさんの顔は ミルクペイント。匂いも優しく、いい色です。)
ある晴れた日③ 紫陽花の中でかくれんぼ( 小さいかえるさんは、トイレットペーパーを切って緑の花紙を巻きました)
利用者さん、「遊び心、あるなぁ~」
8月 花火大会 (花火の表現方法が、難しかった、、、)
紙コップを切り開き、スタンプにしようとしたのですが失敗。
が、しかし、紙コップをそのものを花火にしてみると、華やかになりました。
(おまけ)
毎日のように、作品作りをしてくださってる、利用者さん。「今日は何するんや~?」「はい、おわったで~、次持ってきて~」っと
職人にしか見えません。
いつも、ありがとうございます。 そしてこれからも色々と考えていきますので、よろしくお願い致します。
(介護士S)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |