梅雨も明け連日の猛暑の中、
田舎育ち・野菜作り経験全く無しの私は利用者様や
スタッフの方にアドバイス等頂きながらなんとか
今年の夏も夏野菜作りに挑戦しています (^^)/
一度は枯れかけた(><)野菜も無事収穫☆
ぱくっと時にはつまみ食いもσ(o^_^o)
結婚してからも料理が苦手な私は採れた野菜で
お母様たちに調理法を教えてもらうことでレパートリーを広げ
私がパワーアップさせて頂いています(;・∀・)」
量も多く、みんなで食べるため表情は真剣!
「味付けはこんなもんで大丈夫か~?」と
相談しながら美味しいおかずに大変身o(^^o)(o^^)o
お昼ごはんにおかずが増えて幸せです(o^ ^o)
今年の夏の暑さも厳しいですが、
暑さの負けず頑張りましょう”\( ̄^ ̄)゙!!
リハビリ科AM
子供の成長と共に親も自然と歳をとる。ただ慌ただしく日々が過ぎゆく。
そんな中、ふと何気ない一コマだが幸せだと感じた瞬間をブログに乗せてみようかと思う。
ある日公園をみんなで散策中どんぐりがあちらこちらと落っこちていた。
これまでだと、どんぐりごまの作成しかなかったが、父がどこで見てきたのか勉強したのか、
翌朝このような作品がテーブルに置いてあった。1つどころか所狭しとずらーっと並んでいた。
孫達は朝から目を輝かせて、あれもこれもそれもと大喜び☆
孫たちが喜ぶのも無理はない。トトロがすごく好きで、歌を歌いながら家の中をよく行進している。
そんなことを知ってか知らずか、自然なものを使用してお金もかけずにささっと作成する。
白く塗っているのは家にあった修正ペン。父にそんな器用な一面があったとは(笑)。
皆さんも自然に手に入るどんぐり、石、木など使用して創作意欲を子供、孫たちと一緒に燃やしてみてはいかがでしょうか♪
孫が喜んでいる姿を我が父が微笑ましく見ているそんな一瞬一瞬が幸せだなぁと感じた今日この頃。
リハビリ R・K
新人 送迎運転手のNです
6月から ふれあい大島 で頑張っています
介護施設での仕事は初めてで・・・・
介護経験もありませんが、元気いっぱいで頑張りたいと思います
※年齢と細胞はかなりくたびれていますが・・・(笑)
宜しくお願いしますm(__)m
デイケア運転士Iです
大変古い話で恐縮ですが、私が20歳の時の北海道根室本線で、札幌から帯広に向かう
狩勝峠を過ぎた辺りでの急行列車内でのお婆さんとの会話です。
狩勝峠の急カーブを力強く走る蒸気機関車二重連、当時はこれが急行列車を牽引していた。
根室本線は、根室と室蘭を結ぶ路線で、道南と道東横断列車であり、私のふる里香川県の志度まで、帯広から当時54時間かかる行程でした。
当時、私は帯広に住んでいて、香川から帯広に帰る途中でした。
そのお婆さんは、香川の昔の呼び名である“讃岐”といい、讃岐弁を使い、札幌から釧路に帰る途中とのことだった。
現在の若い人では想像がつかない2人づつ4人のボックス席で、50時間余も経つと、お尻を左右使い分けて重心を移動させても、お尻が痛くなってくる。
雰囲気的には、同じだが当時は木製だった。
そんな状況で、香川の話が一通り終わったところで次のような話をしてくれた。
『アイヌの人がお金がなくて、和人(津軽海峡から南に住んでいる人)にお金を借り、
その支払いは、柏の葉っぱが落ちたら返すと約束、和人はそうすると秋、少なくとも冬には葉っぱが落ち、返してくれるものと理解し、秋が来て葉っぱが枯れて茶色になり、冬になったので返済をしてくれるように催促したところ「よく見てください!」と柏の木を指さし「まだ葉っぱは全部落ちていませんよ」と言われた。
そこで、そのうちに落ちるだろうと待つも、あと数十枚が落ちずに春が来て・・・
新芽が出て葉っぱになるとようやく落ちる・・・ということの繰り返しで決して全部落ちることはない。』
よって何年かは分からないけど、長期に亘り返済を免れたということだった。
北海道の人は、今でも津軽海峡から南の方を「内地」と呼ぶ。
緑色のドングリを付けた柏の葉っぱ
秋というか初冬の葉っぱが枯れた状態
強風にも耐えて、こんな状態でも落ちずに残る。
冬になり、柏の木(こちらではクヌギの木)の風にカサカサと音を立てながら付いている葉を
見る度に・・・
この話を毎年思い出すのです。
デイケアの運転手Kです。
先日、玉ねぎの収穫時にタイミングよく孫が泊まりに来てくれました
1日目 玉ねぎ抜き
楽しげに抜いている姿が力強い!腰の入れ方も中々のものです
2日目 うす皮剥き
大きいはさみにも関わらず、使い方が半端なくうまい
ひげも上手に切れている…恐るべし4歳
この日は、うだるような暑さにも関わらず
黙々と作業を続ける 根気強さには脱帽です
休憩時には、川遊びをしたり
かたつむりを捕まえては、じーっと眺めている(観察か!!)
作業もスムーズにはかどり大助かりでした
次の収穫時も、我が家の応援隊長に
期待するとしましょう
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |